石井月海のプロフィール

当ブログの持ち主、石井月海(@tsukimiishii)のプロフィールです。

スポンサーリンク

名前やら肩書やら

名前(ペンネーム)

石井月海(いしいつきみ)

肩書き

フリーランスで、ライター/オンラインショップ運営で生活をしています。

生まれから現在まで

茨城県生まれ。男。

高校中退後、引きこもりやニートを経て、23歳でお笑い芸人をこころざし、上京して「東京吉本NSC」10期生として入校。

その後、多くの職を経験し、35歳でフリーランスとして独立しました。

今は東京都在住です。

執筆履歴

webライターをメインに活動中。
分かりやすく、丁寧な文体であるとの評価をいただくことが多いです。

ヘルスケア、グルメ、節約系が得意です。

みんなのペットライフの投稿記事一覧
クラウドワークスのプロフィール
ランサーズのプロフィール

SNS等々。

当ブログも随時更新中です。

オンラインショップ

オンラインショップを運営中。

国内仕入れ販売、eBay輸入、eBay輸出、中国輸入、欧米輸入クラウドファンディング販売など、物販の経験多数あります。

今は主にアンティーク輸入に取り組んでいます。

ライターを目指したきっかけ

私がライターを目指すにいたる流れをご紹介!

文筆とは無縁のとき

中学時代、修学旅行の感想文を「先週、京都に修学旅行に行きました。」の一文以降が何も書けず、放課後に居残りをさせられた経験をもつ。

もともと文章を書くことは苦手で、自分には全く向いていないと思っていた。

変化のとき

その後、20歳前後から、自然と読書量が増え、同時に思うがままに文章を書きはじめる。

そんな中、20代後半の頃の職場で、「グルメサイトのお店紹介文」と「メールマガジン作成」を担当することに。

自分なりに好き勝手書いてみると、意外にも、上司から褒められたり、実際に顧客店舗の集客が増えたりと、自分の文章が評価を得られることに気付く

決意と目覚めのとき

その後も、書いた文章が「読みやすい」「面白い」など、人から褒めてもらえることが増えてくる。

また、口下手の自分でも、文章でなら気持ちを素直に、かつ本心を上手く伝えられるという、執筆の楽しさに目覚める

ある広告代理店では、「運営サイトのニュース記事」の執筆を毎日担当。

次第に、「文筆こそ俺の生きる道だ」と思いはじめる。

そして2016年のある日、「俺は、好きなことをして生きていく!」と思い立ち、35歳にして、会社を辞め、フリーライターに。

将来へ向けて

夢は、
「世界を飛び回ること」、
「文章で生々しい感動を伝えること」、
「自分の本を出版すること」。

ライターとしての理念は以下の3点です。

文章で、
「人と人をつなぎたい」
「人に勇気を与えたい」
「本当に良いものを皆に広めたい」。

プライベート・趣味

歩きたい

ひたすら歩く。
強制的に歩くために、自転車は買わない主義。

旅行が好き

旅行好き。むしろ放浪癖に近い。
旅先では時間を惜しんで、10時間位、飲まず食わずで観光し続けることも。

美術館・博物館が好き

「美しいもの、クオリティの優れたものに触れていたい、そして本物を見抜く目を培いたい」ので、東京都内、近郊の美術館、博物館をひたすら巡っています。

人の話を聞きたい

人の話をひたすら聞いて、人生観や仕事などの見識が広がることに喜びを得る。
しかし、一人でいる時間も心地よい。

受賞履歴

中学三年生のとき、校内の「歯の標語コンテスト」において、
「せんべいを かめる喜び いつまでも」で最優秀賞を受賞。

お問い合わせはこちらまで

ここまでお読みくださり、ありがとうございます!

私のプロフィールに興味を持たれた方
お仕事のご依頼など、下記までお申し付けください。

ご質問のみでも、お気軽にお待ちしております!

お問い合わせはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました