こんにちは。石井月海(@tsukimiishii)です。
2016年7月に、Dellのノートパソコン「Inspiron 11 3000 エントリー・プラス」を購入し、2ヶ月が経ちました。
結論としては、外で使う用のセカンド機や、自分用PCの入門機としても、性能、コスパともに文句なしで最高でした。もちろん、自宅用のファースト機としても充分、使用に耐えるだけのスペックを持っています。
以下で、そう感じた理由を紹介していきます。
最高に使えて、値段はMacBookの半分以下
7月にフリーランスになるにあたり、ノマド作業用のノートパソコンが必要に。いろいろ調査した結果、、Dellの
ノートパソコン「Inspiron 11 3000 エントリー・プラス」を購入しました。
なお、林檎製との比較ですが、当然ながら、MacBookの方がかっこいいです。海の見えるカフェで、颯爽とMacを開くような、オシャレで洗練されたシチュエーションに憧れている方には不向きでしょう。
しかし、値段はサイトやモデルによって変わりますが4~5万円程度。一般的なMacBookの半分以下です。安価で無難に使える物を求めているのであれば、間違いなく超おすすめのモデルですよ。
見た目はどんな感じ?
まずは、到着後の開封の様子をレポ。
箱外観
他に包装などはなく、シンプルにこのままの状態で自宅に到着です。
ぱかっ
中身はこんな感じ
本体の外側
そして、設置!
大きさは?
本体寸法は、幅292mm、奥行き196mm、高さ20.8-22.2mmとなっています。
大きさは、A4用紙とほぼ同じ。
ビジネスバックにもすっぽりはまります
持ち運びにも便利なジャストサイズ。
本体色は何種類?
色は「ホワイト」と「レッド」の二色。燃える男の私は、「レッド」を買いました
人によっては、プラスチックの外面に安っぽい印象を受けるようです。
MacBookばりのかっこよさを求めるならアレかもですが、使えればいい派の私にはそこまで気になりませんでした。
スペックや使用感、耐久性について
メモリ、ドライブ、ディスプレイは?
メモリは4GB、ドライブはSSDで128GB、ディスプレイは11.6インチです。※私が購入したもの。モデルによって変わります。
そして、Windows 10 Homeを搭載しています。
バッテリーはカタログ値が最長10.25時間。フルで使いきったことはないですが、丸一日、外で充電なしで使用しても、電池切れを起こしたことはないです。極端な使い方をしなければ、電池切れの心配はいらないでしょう。
実際の使用感ですが、電源を入れてから、立ち上げまでは、ほんの2~3秒。SSDは当機種ではじめてでしたが、あまりの爆速で感動しました。
普通にネットや動画を見る分には、何のストレスもなく動いてくれます。当機で実際に、レンタルオフィスやカフェでノマドワークをしていますが、何の違和感もなく、サクサク作業を進めることができています。
ポート&スロット、キーボードは?
左側
左から、DC入力、HDMI、USB 3.0、microSDカードの順。
右側
左から、オーディオジャック、USB 2.0、Nobleロック・セキュリティ・スロットの順。
キーボード
テンキーなしスタイル。使用感も快適。しかも、防水キーボードとなっています。
耐久性に不安はない?
見た目には若干のチープさを感じるかもしれませんが、耐久性は抜群です。
過酷な熱条件下に置いたり、カバーを20,000回開閉したりと、厳しい耐久テストを実施しているため、安心して使えますよ。
無料でセキュリティソフトと修理のサービス付き
マカフィー® リブセーフ、引き取り修理サービスが、それぞれ無料で1年間ずつ付いてきます。セキュリティや故障が起きても大丈夫。
どんな人にオススメ?
フリーランスのノマドワーカー
私のような、ろくな貯金もないくせに、勢いだけで会社を辞めて、独立してしまうような人間に。
とりあえず、安価で、最低限使える当機なら、お試し感覚な入門機として最適です。
初パソコンでとりあえず安くて無難に使える機種がほしい
「大学生になった子供に、とりあえず、無難に使えるパソコンを買い与えたい」等の場合。また社会人でも、一人暮らしで自分用のパソコンをはじめて購入するという方などに。
この値段で、問題なく使えるこの「Inspiron 11 3000 エントリー・プラス」は超オススメです。
もし物足りなくなれば、収入が増えてから、より良いものに買い換えればいいだけの話です。
とりあえずパソコンが欲しいけど、どれを買っていいか分からない
上と近いですが、パソコンが欲しいけど、「家電量販店に行っても、向こうに都合のいい機種を勧められるだけだし」、「ネットで口コミとか見ても、結局よく分からないし」という方。
価格.comでもamazonでも高評価で、売れ行きも抜群なこの機種でしたら安心ですよ。
配送とケアが意外(?)に丁寧!
配送は、私の場合、注文が6/26、到着が7/13で、17日間かかりました。ネットの口コミを見ると、同じタイミングで注文した方は10日程度で着いていたようです。
問い合わせてみると、部品不足のため遅れているとのことでした。たまたま、私の注文したモデルの部品が足りなかったのかも。仕方ないとはいえ、ちょっと待ち遠しく感じてしまいました。
ちなみに、Twitterでそれを愚痴ったら、Dellの担当者に発見され、良かったらお調べしますとの返信が!Dellの対応はあまり良い評判を聞いていなかったため、意外な丁寧さに驚きました。
土曜日に注文したdell の「Inspiron 11 3162」の状況が、丸四日たっても「生産準備」のまま。届くのはいつの日になるのだろう…せめて生産くらいは始めてほしいなー
— 石井月海 (@tsukimiishii) 2016年6月29日
↑これに
↑この返信
人気の推移
価格.comの「[ノートパソコン 人気売れ筋ランキング」で、私が購入した時点では3位、到着する頃にはトップに。その後も、ランキング上位に居続けていました。
当然の結果だと思います。率直に私が使った感想は、ほんとうにストレスなく、マイナスな面が見当たらないです。マイナス面がほぼなく、平均点が高いので、不満といえる不満がほぼない状態。
実際、私はこの機種を買ったことで、すっかりDellのファンになりました。だって、安くて品質が良いって最高ですよね。
安い!安心!使える!コスパ最強のノートパソコン
私はデスクトップを持っていないため、自宅&外作業、両方で「Inspiron 11 3000 エントリー・プラス」をフル活用しています。これだけ問題なく使えてこの価格は、はっきりいってコスパ最強すぎます。
迷ったら、コレを買っておけ!と言い切れるくらい、使い勝手抜群のモデルとなっています。
ぜひ購入を検討してみてください。きっと損はしませんよ!
Dell直販はこちらから↓
New Inspiron 11 3000 2-in-1(3195) (2019年8月20日発売)
コメント