こんにちは。石井月海(@tsukimiishii)です。
すでに年が明けて1ヶ月を超え、さらに5日も過ぎ、正月感もはるか彼方に薄れゆく日々。仕事やら学校やら、変わらぬ日常の到来に物哀しさを覚えている方も多いのではないでしょうか?
さて、ブロガー界では、年初に目標を宣言するのが定番になっていますね。
目標を具体的にすることは大切です。決意・宣言しておくと、ちょっとした日常の意識や行動が変わって、気づいたら実現してる、ってことがよくあります。
そこで私も、今さらではありますが、夢を現実にするべく、今年2017年の目標を立ててみました。
ライター月収50万円!
目標を書き出すメリットとは
自称「ライター&ブロガー」という肩書きで生きている私。
その一翼を担うライターとしての、今年の月収目標は50万円です。
ここで、ちょっと昨年の話。
去年6月に会社を辞めたとき、ブロガー界隈で今年やること100を書き出すみたいなのが流行っていて、私も何十個か書き出してみたんですね。
年初の目標に近いものですが、叶えたいことを100個あげるとなると、なかなか大変です。ですがメリットもあって。
そのリストアップの作業中に、自分のスキルの洗い出しができるんです。
「あ、俺ってこういう特技あったんだ」とか。「忘れてたけど、昔こういう経験したことあったから、人にアピールできるな」とか。
この目標を何十個も書き出す過程で、自分を再発見できるんですね。
今の自分に足りているもの、不足しているものを徹底的に掘り下げて、省みる機会ってなかなかないですよね。
これ、結構手間ですが、得られるものも大きいです。
特にフリーランスの場合、自己アピールとかが大事。そういう自身の宣伝要素を見直すことができます。
時間に余裕がある方は、ぜひ一度やってみてください。自分の意外な一面がきっと見つかるはずです。
結果は
話が逸れましたが、去年のやること100を書き出した中のひとつに、ライター月収30万円というのがありました。
それが、実はこの年明けから入っている案件で、無事に達成できそうなんです。
書いた時点では結構大きな目標だったんですが、どうにかなるものです。
叶うまで半年かかりましたが、目標を書き出すのってなかなか効果がありますよ。おすすめです。
ライターとしての目標
で、今後に関してです。 ライターの収入アップに必要なものは、大きく「単価アップ」×「業務量アップ」に分かれると思います。
そのうち「単価アップ」については、単価の良い仕事を取るために、ライターとしての能力向上、人脈の広がりなどが必要になります。
「業務量アップ」については、調査時間を早くする、書く内容を早くまとめる、書くスピードを上げるなどでしょう。
実現するために、細かく言うといろいろありますが、一言でまとめるととにかく目の前の仕事を頑張る!
頑張ります。
すっと頭に入ってくる文章を書く
ライターとしては、文章力の向上も大切なテーマのひとつ。
誰が見ても理解しやすい、深く考えなくても、すっと内容が頭に入ってくるような文章表現を心がけていきたいです。
人の身になって考えることって大事ですよね。
特にエンドユーザーありきの仕事であれば、いかに顧客目線になって、顧客が望むものを提供できるかが鍵だと思っているので、文章にもそういうものを出していけるように努力します。
ブロガー月収30万円
ブログ関連の収入にはいくつかありまして、
- グーグルアドセンス
- アフィリエイト
- PR記事
今の私には、この3点がブログ収入のメインです。
グーグルアドセンスはクリック報酬型(広告リンクを踏んでもらうだけで報酬が発生)、アフィリエイトは報酬発生型(商品リンク先で商品が売れたら報酬発生)、PR記事は企業から報酬をもらって紹介記事を掲載する型。
これらのトータルで30万円を目指します。ちなみに1月の収益は15,000円位でした(比率は大体、5.5:1.5:4程度)。
決して無理だとは思わないんですよね。ブロガーの先輩方でこれくらいの収入を得ている方はたくさんいらっしゃいますし。
今は掲載記事も少ないですが、きっちり収入は発生しているので、手応えはちゃんと感じられるんです。単純にこれくらい記事数を増やせば、これくらいは稼げるだろうな、というイメージが具体的にできるわけですよ。
そういう意味で、ブログは夢がありますし、やってて楽しいですし、うまくいけば収益を生み出し続けてくれますし(もちろん、リライトなどの手入れは常に必要ですが)。
あと、ブログはライターとしての自己アピールにもなります。ブログ自体が履歴書代わりになり、実際、私もブログ経由でお仕事を頂戴したこともあります。
ライターに限らず、フリーランスにとっては、必須といえるのではないでしょうか?ブログの文章やサイトデザインで、スキルだけでなく人柄やセンスまで見えますから。それくらい、上手く活用すれば絶大な宣伝効果がありますよ、ブログは。
やっていない方には、ぜひ始めてもらいたいです。
PV30万
ブログの収入は、ほぼPV数と比例しています。もちろん細かくいうと、広告の貼り方とか選び方とかあるんですが、それも多くの人に見てもらってという前提があってのもの。
まずは、ブログ自体にたくさんのファンを作ることが先決です。というわけで、ブログのPV数、ページビュー30万を目指します。こちらも1月は15,000PV位でした。
もちろんお金だけが目的じゃないです。これだけ多くの人に見てもらえてるってだけで、本当に嬉しいと思うんですよね。
やっぱり、自分の手で作り上げたものが認められることは、クリエイター冥利に尽きると思います。
そのためには、エンドユーザーさんの望む、役に立つような記事をしっかり書いていくことが最重要。
そして、私のファンになってくれる方が増えれば、PVも自然と増えていくでしょう。
更新数
では、PVアップに必要なものは何でしょうか?
内容の濃さもそうですが、一番は更新数だと言われています。なお、google検索的には内容の方が大事かもしれません。
しかし、上で書いたように、定期購読してくれるファンを作るという意味では、更新数の方が大切でしょう。
まず、一人の人間として、愛着を持ってもらう必要がありますから。そのために、高頻度で目に触れて、慣れ親しんでもらうことで、ブログ、ひいては私自身のファンが増えていくのではと思います。
具体的に、本当は毎日更新するぜ!と言い切りたいところですが、他の仕事との兼ね合いで現実的ではなさそうなので、月に10~15記事にしておきます。
書籍出版
電子書籍でも良いですが、やっぱり紙書籍の出版が、ライターとしての目標のひとつといえます。
今の時点で、この分野の本を出したい!というものがあるわけではないんですが、やっぱり出版って効果抜群ですよね。いつも自著を持ち歩いて、この本、私が書いたんですよ、とかいいたいです。
やっぱり出版となると、出版会社ともある程度の信頼関係は必要ですし、総合的な人間としての信用度みたいなものが試されると思うんですよね。
そういう意味で、本を出版したということ自体が、信用度の担保になるわけです。
ただし、形だけ出版しました、というのも違うと思うので、しっかりと力を身につけた結果として出版にいたったという、真っ当な道筋を歩んでいきたいと思っています。
海外旅行
旅行好きの私として、今年は絶対、海外旅行に行きたいです!と思っていたら、貯めていたANAのマイルが40,000マイルに達し、それを使い友人と6月にハワイに行くことになりました。
年初に目標を立てて、それを当ブログで公表する前に叶ってしまいました。今から楽しみすぎてテンションが上がっている毎日です。
コメント