私の前職は、配送ドライバーでした。
ドライバーとして、
最初に入った会社時代は、
ほぼ一人でもくもくと
仕事をする時間が多く、
仕事が忙しくても結構、
気持ち的には気楽に過ごせたんですね。
当時は、もう二度と
スーツを着て電車通勤の
サラリーマンになんて、
戻れないと思っていました。
最初の会社は車も軽ワゴンでしたし、
荷物も書類がメインだったので、
今思えば、全然余裕な仕事でした。
しかし、転職して入った所は
車が2t車で、人間関係も
常にギスギスしている会社でした。
慣れていない中型車の車両感覚。
荷台をこすり、
サイドミラーをぶつけて壊し、
焦って配送も遅くなりの
悪循環に……!
しかも、配送業はどこも人手不足で、
(若い子が配送をやろうなんて
思う訳ないですよね)
最小限の人数で、最大限の量の業務を
こなさなければならず
となると当然、勤務時間も長くなり、
朝6時出勤で、帰りは夜7〜8時くらい。
給料も初任給にしては悪くはないですが、
上がる見込みもほぼないという状況。
身体も若い内は良いですが、
10〜20年後にどうなっているやらと、
いろいろ不安になってしまいました。
と、さんざん愚痴ってはみましたが、
仕事に対しての文句や
人間関係の問題などは、
どの仕事でもある
日常茶飯事ですよね。
単純に言うと、
時間が欲しかったというのが、
転職の一番の理由です。
給料の額にはこだわらないので、
時間に余裕があって、
ついでに副業でもできる
仕事に就くのが希望でした。
長くなったので明日に続きます。
コメント