マンションのエアコン修理は自費?大家持ち?

コラム

住んでるマンションのエアコンが突然壊れた!!!

先週、
自宅のエアコンが突然壊れました。

暖房をつけても、冷たい風しか
出なくなってしまったんです。

 

これから冬本番に向けてヤバい!
寒さに耐えられる自信がない!

 

私は悲観に囚われて、
それから三日三晩、
心痛で寝込んでしまいました。

その後、
どうにかエアコンが壊れた
絶望感から立ち直り、
私は前を向きました。

 

私は、
自分を信じて立ち上りました。

エアコンが壊れても、
俺は生きていける!
きっと強くなれる!

絶望の底から蘇った私(かっこいい)。

とりあえずググッてみる

で、
とりあえず、グーグル大先生に
私は尋ねました。

 

賃貸マンションのエアコンの修理は、
自己負担なのか、大家さん負担なのか?

答えは、

大家さん負担でした、Yes!来た!

早速、大家さんに電話し、
修理業者を呼んでもらいました。

 

大家さん
「もう古いエアコンだからねぇ。
もう直りそうになかったら
新しいのに変えちゃいましょうね」

 

業者さん
「どうにか直らないこともないですが、
大家さんがああいってるんで、
どうせなんで新しいのに
変えちゃいましょう」

 

はい、
依存はございません。

無事に交換完了し安定の生活に戻る

等々の経緯をへて、故障より一週間、
本日、無事に
新品のエアコンちゃんと
ご対面と相成りました。

もともと古いエアコンだったので、
風向きの調整が上手くいかなかったり、
暖気が今一つ効かなかったりと
不満はあったんですね。

冬本番の直前(ほぼ始まってる)の
この時期に、エアコンの新調が
ただでできるなんて、
タイミングも完璧でしたね~、良かった。

 

本日より、快適な
エアコンライフがスタートします。

 

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました